ヤーデのあの曲が特別な曲である理由 〜Variation〜

考察

ギュスターヴの少年期を象徴する曲の一つ、Variation。主にヤーデで流れるピアノ曲です。

ヤーデ伯はナ国への忠誠心が高く、「貴族は弱きを助けるべき」を信条としていることもあってか、非常に上品な曲となっています。

ファンからも非常に評価の高い曲ですが、この曲にはほかの曲にはない特徴があります。そこで今回は、Variationが特別な曲である理由について触れたいと思います。

ピアノのみで構成された唯一の曲

Variationはサガフロ2の全曲の中で唯一ピアノのみで構成された曲です。

それまでサガの曲を担ってきたイトケンの退社に伴い、初めてサガの曲に携わることになった作曲者の浜渦さんは、プレッシャーやファンの批判などから退社寸前まで追い詰められたそうです。

なぜ自分が選ばれたのか。そんなことを悩みぬいた上で、浜渦さんはすべての曲をピアノにすることを河津さんに提案することになります。

河津さんからはもちろん却下されるのですが、Variationだけはピアノのみの曲として残ることになります。

(ここらへんのエピソードは何かで見た気がするのですが、ソースが見当たりませんでした。僕の妄想かもしれません。)

ちなみに、ゲームの曲になる前にピアノだけで作曲された曲は、「Piano Pieces “SF2” Rhapsody on a Theme of SaGa FRONTIER 2」というアルバムに収録されています。

特殊な音源を利用している

プレイステーションは、スーパーファミコン以前と同様にMIDI音源によって音楽を鳴らすことも可能ですが、CD-ROMを使用するようになったことで容量が増えた結果、収録した音を鳴らすことも可能でした。

収録音は容量をめちゃくちゃ喰うので数曲入れるとあっという間に容量がいっぱいになってしまいます。このため、曲を収録したCD-ROMは、肝心のゲーム内容がぺらぺらになってしまうことも珍しくありませんでした。

このため、ほとんどのゲームでMIDI音源が利用されており、サガフロ2もMIDI音源を利用しています。

しかし、Variationは唯一、一部の音に収録音が利用されています

それは、Variationの最も特徴的な箇所、曲の始まりと終わりのあたりで、ピアノを素早くポロロロンとやるところ(一番上のサンプルでいうと、8時くらいに鳴る音)だけが、MIDIではなく収録音になっています。多分、MIDIの打ち込み音源では表現できないリズムだったのだと思います。

厳しい容量制限のもと、削られたマップなどもある中で、ポロロロンを表現するために容量を割いたというところに、私はこだわりを感じずにはいられません。

どんな音か気になる方は、サガフロ2のCD-ROMをパソコンなどで読み込んでフォルダの中を漁ってみてください。確か2種類くらいのポロロロン音源が入っていたと思います。

まとめ

サガフロンティア2の曲の特徴として、ピアノの使用率が高いことがあると思います。その中でVariationは唯一ピアノのみで構成された曲であること、そして特殊なリズムの再現に収録音を唯一使用していることから、全曲の中でも特別な曲だと思っています。

もっとも、浜渦さんがインタビュー等でVariationに触れたことは無い(と思う)ので、案外思い入れとかは無いのかもしれませんが。(Arrangerとかは気に入ってると言ってた気がする)

少なくとも僕にとって、作り手のこだわりとかを知るきっかけになった特別な曲であることには変わりありません。いい曲なのでぜひ聴いてみてください。

コメント

  1. mu より:

    サガフロンティア2の楽曲について調べていて、
    貴サイトに辿り着きました。
    貴重な情報ありがとうございます。
    これからも更新楽しみにしています。

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました